美馬農場のきゅうり畑から「ぐっもぉーにん」

きゅうり畑が見事に成長しました。無薬農法で、一切農薬を使わず、ここまで成長しました!(自慢ッ!!)

どぉです?この実の立派なこと!!見てください!! 八百屋で売れば「3L」ぐらいの大きさとちがいますか?
元気ハツラツ!色も文句なく、健康的なみどり!! これぞ、きゅうり!!

「農場長の広瀬です。ヤリました!本当においしいですよ!是非畑に遊びに来て下さい。」
現在、“摘みたて”をご希望の方におわけしています。『産直(生産者直販)』です!!
ご希望の方は管理者までメールください。

かわいい訪問者です。朝にはお父さんと畑で朝ごはん。
もちろん“採りたて”をそのままガブリ!! 「最高ダゼ!!」

農薬は一切使わず、歴史に学んで・・・。高坂無薬農法の始まり、始まりィ?!
廻りの農家さん(大先輩)たちも集まって来られます。収穫量も(高坂無薬農法で育てた方が)断然多いんですぅ?

≪漬物作り≫
漬物作りプロの橋本さんから、農場長が教えていただきます。

塩水を作ります。奥のタンクには特殊な「活性水」

が・・・(ひ・み・つ (*^o^*))

塩度計できっちりと塩分濃度を測りました。『5%』です。

そこに旨みのアクセントを投入!!

そして。当日の朝に摘んだきゅうりを投入。
我々の農場の“おきゅうり様”は鮮度保持の為、タオルでつつまれているんです!!
「おきゅうりさまさまぁ??」


今回は85本とりあえずつけてみました。

抑えの蓋をして待つこと約七時間・・・。
季節、温度、湿度によって少しづつ漬ける時間も少しづつ違います。
「“余り物”を漬物にするんじゃないですよッ!!お漬物は新鮮な野菜が命です!!」
と、橋本さんはおっしゃってます。
漬け上がった後は、大阪で販売するため旅立って行きましたxxxx
これもまた!!「きゅうりの漬け物」をご希望の方はメールください。
お買い物カゴ(ショッピング・カート)はこれから設置して行きます。
もうしばらくのご猶予を・・・